世界思想12月号を刊行しました。今号の特集は「自由で開かれた海をいかに守るか ~日本を取り巻く海洋安全保障問題~」。
ここではカバーストーリーの「JSLC2019 in 名古屋太平洋文明圏時代 東アジアの平和と日韓米連携の展望」についてご紹介します。
UPF-Japan などが主催する「ジャパンサミット・アンド・リーダーシップカンファレンス(JSLC)2019 in 名古屋」が10 月5 日、愛知県名古屋市にあるホテルナゴヤキャッスルで開催された。UPF が主催する国際サミットが日本で開かれたのは今回が初めて。日本をはじめ韓国、米国、台湾などから各界の有識者、専門家ら約750 人が集まり、世界の平和と持続的な発展に向けて意見を交わした。(文責編集部)
セッション1「東アジアの平和と日韓米連携の展望」
「東アジアの平和と日韓米連携の展望」をテーマに開催されたセッション1では、冒頭、モデレーターの高橋一生氏(アレキサンドリア図書館顧問・国際基督教大学元教授)がセッションの趣旨を説明。世界が混迷をきたす中、「今後の国際社会のあり方を議論できる場を日本が提供できることは幸せなことだ」と述べた。
日本、韓国、米国、ネパールの有識者が順にスピーチ。日本の国会議員は、冷戦構造はまだ終わっていないと指摘したうえで、共産主義の脅威について説明。北朝鮮が軍備を拡張していることにも触れながら、日韓米が軍事的にも文明的にも強固な同盟関係を築くことの重要性を強調した。