わが国では2017年に刑法性犯罪が大幅に改正され、「性犯罪の厳罰化」が実施されたとされる。例えば、強姦罪の名称が「強制性交等罪」に変わり親告でなくとも罪にできるようになり、法定刑の下限が3年から5年に引き上げられ、男性が被害者となるケースも踏まえ「性の中立化」を規定したことなどだ。

 

 この強制性交等罪(177条)や強制わいせつ罪(176条)で規定される「13歳」という年齢を「性交同意年齢」と呼んでいる。この年齢に達しない子供との性行為が禁止されており、これを破った場合は、同意の有無を問わず刑事罰の対象となる。だが、刑法では明治以降に制定されたまま変更されていない。

 

 このことが子供を性犯罪から守るという児童福祉の観点から、国際的に比較した見地からも、この性交同意年齢を引き上げるべきだとの議論が、保守・リベラル問わず高まっている。

 

 そうした中で、立憲民主党がこの性交同意年齢を、義務教育修了年齢にまで引き上げる刑法の改正について議論するために立ち上げた「性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム(WT)」で、出席議員が成人と中学生の性行為を肯定する発言を繰り返していたことがわかり、同WTは6月7日、中学生以下との性行為の禁止を求める報告書をまとめる予定だったというが、見送ることになった。

 

立憲・本多平直議員の発言は「子供への性的虐待の正当化」につながる

 一部報道の見出しに「性交同意年齢引き上げに慎重意見」もあったが、この「議員発言」はまさに問題発言だ。

 5月10日に開かれたWT会議で本多平直衆院議員が例えば50歳近くの自分が14歳の子と性交したらたとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と発言。

続きはこちらからお読み下さい。(勝共連合ホームページ)

 

この記事が気にいったら
いいね!しよう