「世界思想」11月号を刊行しました。今号の特集は「国際ハイウェイ・日韓トンネルが拓く平和と繁栄の地平 」です。
ここでは特集記事の一部をご紹介します。

▶ 月刊誌「世界思想」のお問い合わせ・購読はこちらへ 


 “私は、1つの提案をしたいと思います。それは中国から韓国を通り日本に至る「アジア大ハイウェイ」を建設し、ゆくゆくは全世界に通じる「自由圏大ハイウェイ」を建設することです。これは中国大陸から韓半島(朝鮮半島)を縦断し、トンネルあるいは鉄橋で日本列島と連結して日本を縦断する一大国際ハイウェイで、ここでは自由が保障されるのです”

 1981年11月10日、韓国ソウルで開かれた「科学の統一に関する国際会議」(ICUS)で基調講演を行った文鮮明総裁は上記のように語り、「国際ハイウェイ構想」を提唱した。同構想の理想は、冷戦真っ只中の当時の国際情勢からは実現が程遠いものに思われたが、同会議に参加したノーベル賞受賞者を含む著名な学者ら700人あまりが総裁の提案に賛意を示した。

 日本・韓国・中国を結び、南アジア、中近東からロシア、欧州へと連結される同構想は、単に道路や鉄道などのインフラを建設するためのプロジェクトではない。文総裁のビジョンは、プロジェクトが実現されれば、経済、文化の交流が促され、地域に一大経済圏、アジア共同体が実現し、北朝鮮の平和的解放への道が開かれること、さらには東洋と西洋が結合された新しいアジア太平洋文明が具現されるというものだ。

 かつて駐韓大使を務めた故金山政英氏は、国際ハイウェイの可能性についてこう述べている。
「争いを脱却するためには互いに協力し調和するための共通の善を見出さなければならない。国際ハイウェイ構想は冷静に考えてみれば特に共産圏にとって経済的後進性から脱却するための絶好の手段である。核兵器戦争によって滅亡する人類の運命を救い得る代案は、相互理解と協調協力の精神をもって平和のために建設する世界ハイウェイという巨大な土木工事であるという予言は突飛なことのようであるが、人類の運命を救うためにはこのような発想の転換が必要であろう」

 金山氏は文総裁のこうしたビジョンを、「宗教家としての予言的卓見」とも表現しているが、まさに人類の幸福と平和の実現を人間の心と生活から追い求める宗教と、それを物質の解明から追究しようとする科学が、統一された一つの価値観として提示される方法について議論を積み重ねてきたICUSの席上でこのような提唱がなされていることに大きな意味がある。

自由と平和のピースロードプロジェクトへ

 国際ハイウェイ構想はその後も拡大を見せる。ベルリンの壁が崩壊して冷戦が終結した1990年代以降、新しい世界秩序をどう構築するかを国連のリーダーシップのもとで模索していた時代、文総裁は国連が国益を闘わせる場ではなく、人類益を中心とした真の平和機構にならなければならないと強調し、国連改革をテーマに取り組みを進めてきた。

 そうした中で2005年に創設されたのが国連NGOであるUPF(ユニバーサル・ピース・フェデレーション)だ。

 同年9月12日に行われたUPF創設大会で、文総裁はあらためて国際ハイウェイ構想に言及。北米大陸とユーラシア大陸を分けているベーリング海峡をトンネルか橋で連結することで、アフリカ大陸南端の喜望峰から南米チリのサンティアゴまで、そして英ロンドンから米ニューヨークまで、全世界を自由に駆け巡る世界超高速道路をつくって世界一日生活圏をめざすという「ベーリング海峡プロジェクト」を新たに提唱した。

 さらに2018年1月、UPF共同創設者である韓鶴子総裁がアフリカ・セネガルで開催されたUPF主催の「ワールドサミットアフリカ2018」において、あらためて国際ハイウェイ建設を進めることを表明。故文鮮明総裁の遺志を継ぎ、「自由、平等、平和、統一の幸福な世界の成就をめざす」との決意を明らかにした。その際、韓総裁は国際ハイウェイを「ピースロード」と呼び、すでに全世界の若者が中心となって展開されていた自転車・バイクによる平和活動「ピースロードプロジェクト」のビジョンと連結された。

 

続きはこちらでお読みください(勝共連合ホームページ) 

この記事が気にいったら
いいね!しよう